ESD?SDGs連続オンラインセミナー2025 |
|
---|---|
内容 |
本講義は、文部科学省「リカレント教育エコシステム構築支援事業」の補助事業となります。
<目 的> 奈良教育乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站ESD?SDGsセンターでは、2022年より、ESD?SDGsに関する多角的な視点や実践から知見を学ぶオンラインセミナーを開催しております。教職員、研究者、NGO?NPO、企業関係者、一般市民、学生などの多様なステークホルダーが、ESD-SDGsに関する多様な実践?取組から知見を学び、持続可能な社会の創造にむけた取組への実践意欲を高めることを目的としております。全国各地からの多くの皆様のご参加をお待ちしております。 各セミナーのテーマは以下の通りです。 第1回【万博から考える持続可能な世界と未来】 第2回【世界遺産をめざす藤原京と飛鳥~万葉集から読み解く魅力】 第3回【子どもの貧困を考える~日本ユネスコ協会連盟U-Smileプログラム】 第4回【生涯学習としての奈良SDGs学び旅】 第5回【ホールスクールアプローチで取り組むESD/SDGs】 |
日時 |
第1回 8月2日(土)14:00~16:00 第2回 9月20日(土)14:00~16:00 第3回 10月18日(土)14:00~16:00 第4回 11月15日(土)14:00~16:00 第5回 12月20日(土)14:00~16:00 |
場所 |
オンライン開催 |
対象 |
教職員?学生?研究者?一般
|
講師 |
第1回 永見靖 2025年日本国際博覧会協会持続可能性局長 第2回 井上さやか 奈良県立万葉文化館企画?研究係長 第3回 小山田隆 日本ユネスコ協会連盟理事 第4回 川井徳子 ノブレスグループ代表 第5回 島田智 前大仙市立大曲南中学校長 |
受講料/定員 |
【受講料】 一般(教職員、研究者含む) :5,000円 |
申込方法/期間 |
【申込方法】 ESD?SDGsセンターHPより→こちら 【申込締切】 7月28日(月) |
お問い合わせ/ お申込み先 |
【問い合わせ】
奈良教育乐竞体育_乐竞体育app下载-官方网站 教育研究支援課 ESD事務担当
E-mail : k-soumu |